株式会社三十三総研
各部お問い合わせ先
講演活動


当社では、各社・団体等で企画・開催される講演会等に講師を派遣しています。
国内外の経済情勢や企業経営環境、種々の経営課題に関するテーマの講演を行っております。


講 師

 ph_ito2.jpg <講師名>   伊藤 公昭
博士(学術)
<現職名>   (株)三十三総研 代表取締役副社長
(株)三十三銀行 地方創生推進室長
(兼職)
三重大学 学長アドバイザー・客員教授    
     【元理事・副学長(産学連携担当)】    
鈴鹿医療科学大学 客員教授    
<公職他>   三重県商工会連合会 専門家
一般社団法人日本薬膳学会顧問


○最近の講演  

○地方創生
  1.三重県・愛知県の主要ポジション
  2.人口動向と将来推計
  3.産業の構造
  4.製造業の業種構造
  5.主要製造業の変遷
  6.農林水産業・農山漁村の潜在力
  7.農業生産額と生産構造
  8.販売農家と荒廃農地の状況
  9.三十三銀行・三十三総研の地方創生の取組事例の紹介

○構想力を磨く
  1.21世紀を生き抜く経営者に必須の条件
  2.構想化のプロセス
  3.企業価値の創出
  4.経営者に必要なこと

○事業承継の現状と解決策
  1.事業承継の現状
  2.事業承継の方法
  3.三十三フィナンシャルグループの取組
  4.後継者が体得すべき考え方やスキル
  5.中小零細企業で適用可能な事業承継策
     ・経営力向上策
     ・社内機構の整備
     ・経営者自身のかかわり方

○ニューノーマル時代の新ビジネス
  1.コロナ禍で生じた変化
  2.コロナ以前から進んでいた変化
  3.ニューノーマル化が想定されるもの
  4.ニューノーマル時代に必要とされるイノベーション
  5.イノベーション像の4区分の特徴
  6.脱炭素社会で成長が期待される14分野
  7.脱炭素社会における商機

○東海経済の現状と展望〜ニューノーマルに向けた企業戦略を考える〜
  1.国内外経済の動向
  2.東海地区の経済・産業の特徴
  3.世界・日本・地域を取り巻く動き
  4.コロナ禍で生じた変化
  5.ニューノーマルの企業戦略として求められるイノベーション
  6.ニューノーマル時代の経営に必要な目線

○管理職のためのコミュニケーション手法
  1.コミュニケーションとは
  2.職場におけるコミュニケーションと管理職に求められる能力
  3.話し方レッスン
  4.交流分析を通して自己を変革する

○個人情報漏洩
 1.最近の個人情報漏洩事例
 2.個人情報保護に関する法律について
 3.最近の漏洩事例にみる企業の損害
 4.どこにリスクが潜んでいるか
 5.リスク回避のための社内体制の整備
 6.個人情報漏洩の防止策例

○不正の発生原因・対策とチェックポイント
  1.不正発生のメカニズムと不正事例について
  2.日常の経理の中で、不正を未然に防ぐ方法や兆候の察知の仕方
  3.不正防止の観点から見た管理のポイント
 

     

○講演テーマ
 (一部抜粋)  

         

  ・三十三銀行インターンシップ「地方創生についてー地域を活性化するための『地方銀行の役割』及び『当行の取組事例』ー」
 (講演の様子はこちらをご覧ください)
・三重大学社会連携部門職員向け勉強会「日本経済の現状と三重県経済の展望」
 (講演の様子はこちらをご覧ください)
 ・HVAC&R中部 2022 (特別講演)「『構想力を磨く』−企業価値創出を目指して−」
 (講演の様子はこちらをご覧ください)
・ユマニテクプラザ5者連携セミナー「『構想力を磨く』−企業価値創出を目指して−」
 (講演の様子はこちらをご覧ください)
・三重大学社会連携部門職員向け勉強会「日本経済の行方とニューノーマル社会での企業経営」
 (講演の様子はこちらをご覧ください)
・経済講演「日本経済の行方とニューノーマル社会での中小企業経営について」
 (講演の様子はこちらをご覧ください)
・経済講演・パネルディスカッション
 「ニューノーマル時代の新ビジネス」
・経済講演「東海経済の現状と展望〜ニューノーマルに向けた企業戦略を考える〜」
・経済講演「三重県経済の現状と展望」
 (講演の様子はこちらをご覧ください)
・地方創生について
   〜地域を活性化するための「地方銀行の役割」及び「取組事例」〜
・6次産業化におけるマーケティングの基礎知識
・みえぎん次世代経営者育成塾
  (開催風景はこちらをご覧ください。)
・みえぎん次世代経営者育成塾 経営実践合宿
  (開催風景はこちらをご覧ください。)
・マネー教育
   〜社会人になるにあたり覚えておかなければならないこと〜
  (開催風景はこちらをご覧ください。)
・経営環境の変化と組織経営について
・経営者として今なすべきこと
・組織のコンプライアンス経営〜失敗事例に学ぶ〜
・経営課題としての人材育成
・活力のある組織で未来をつくる
・自らを如何に高めるか
・今年の日本経済のゆくえと企業経営のあり方
・世界経済の回復力
・事業承継の進め方〜成功する会社、失敗する会社〜
・自己を創る〜実践自己育成法の進め方〜
     
○主な講演先   官公庁・公的機関
各種団体
民間企業
     
○講師執筆のレポート    
 ・地方創生レポート   「起業家の育成に向けた取組み(その2)〜ビジネスプランコンテスト受賞者フォロー〜」
(三十三トピックス2023年4月号)
「薬用植物栽培による地方創生への取組み(その4)〜薬膳関連商品の開発〜」
(三十三トピックス2022年4月号)
「ECサイトを活用した中小零細事業者のDX支援策〜地域のECサイト『リージョネット三重』〜」
(三十三トピックス2021年7月号)
「薬用植物栽培による地方創生への取組み(その3)〜三重の産地化プロジェクト〜」
(三十三トピックス2021年4月号)
「薬用植物栽培による地方創生への取組み(その2)〜三重の産地化プロジェクト(ヨモギ・カノコソウ編)〜」
(三十三トピックス2020年4月号)
「6次産業化に向けた取組みの一考察」
(三十三トピックス2020年1月号)
「起業家の育成に向けた取組みの一考察」
(三十三トピックス2019年10月号)
「地元企業の後継者育成に向けた取組みの一考察」
(三十三トピックス2019年7月号)
「ツーリズムによる地方創生への取組み」
(三重トピックス2019年4月号)
「薬用植物栽培による地方創生への取組み」
(三重トピックス2019年1月号)
「ごまの産地化による地方創生への取組み−その2−」
(三重トピックス2018年7月号)
「医療ツーリズムを志向した地方創生への取組」
(三重トピックス2017年7月号)
「ごまの産地化による地方創生への取組み」
(三重トピックス2016年1月号) 
「三重銀総研による産学連携実践授業の取組事例」
(三重トピックス2015年4月号) 
「コーディネーターとしての地域金融機関の役割と
三十三銀行グループの取組み」
(三重トピックス2014年4月号)
     
 ・学会発表   「地元企業の後継者育成に向けた取り組みの一考察」
(日本情報ディレクトリ学会 第26回全国大会予稿集、P34〜39、2023年9月)
「医療ツーリズムを志向した地方創生の一考察−三十三銀行グループの取組事例より−」
(日本情報ディレクトリ学会 第21回全国大会予稿集、P13〜16、2017年9月)
「ごまの産地化による地方創生の一考察 −三十三銀行グループの取組み事例より−」
(日本情報ディレクトリ学会 第20回全国大会予稿集、P15〜18、2016年9月)
     
 ・四日市商工会議所
  「商工春秋」
  (2017年4月〜
   2018年3月)
  「凡事徹底の経営」
     
 ・三十三トピックス
   「経営
  起業(8)〜プレゼンテーション〜(2024年1月号)
起業(7)〜ビジネスプランの作成手順C〜(2023年10月号)
起業(6)〜ビジネスプランの作成手順B〜(2023年7月号)
起業(5)〜ビジネスプランの作成手順A〜(2023年1月号)
起業(4)〜ビジネスプランの作成手順@〜(2022年10月号)
起業(3)〜経営理念・経営目標等の作成〜(2022年7月号)
起業(2)〜経営者に必要な三要素A「構想力」、B「実行力」〜(2022年1月号)
起業(1)〜経営者に必要な三要素@「考え方」〜(2021年10月号)
中期経営計画(3)(運用上の留意点)(2021年1月号)
中期経営計画(2)(策定の手順)(2020年10月号)
中期経営計画(1)(意義)(2020年7月号)
組織文化(3)(組織文化の変革)(2018年10月号)
組織文化(2)(望ましい組織文化)(2018年7月号)
組織文化(1)(形成と機能)(2018年4月号)
モチベーション(2)(意欲の高め方)(2018年1月号)
モチベーション(働く動機付け)(2017年10月号)
強い営業部隊の作り方(7)〜営業戦術の展開〜(2017年7月号)
強い営業部隊の作り方(6)〜リーダーの役割〜(2017年4月号)
強い営業部隊の作り方(5)〜アフターフォロー〜(2017年1月号)
強い営業部隊の作り方(4)〜クロージング〜(2016年10月号)
強い営業部隊の作り方(3)〜ソリューション営業〜(2016年7月号)
強い営業部隊の作り方(2)〜アプローチ〜(2016年4月号)
強い営業部隊の作り方〜基本の徹底〜(2016年1月号)

コミュニケーション(5)〜目標管理〜(2015年10月号)

コミュニケーション(4)〜ビジネス・コーチング〜(2015年7月号)

コミュニケーション(3)〜自身を知る・相手を知る〜(2015年4月号)

コミュニケーション(2)〜コミュニケーション・ギャップ〜(2015年1月号)

コミュニケーションとは(2014年10月号)

凡事徹底の経営(4)〜情報の見える化〜(2014年7月号)

凡事徹底の経営(3)〜規律の遵守〜(2014年4月号)
凡事徹底の経営(2)〜5Sの徹底〜(2014年1月号)
凡事徹底の経営(1)〜チームの再興〜(2013年10月号)
基本的価値観の浸透策(2013年7月号)
基本的価値観の再認識(2013年4月号)

講演をご依頼いただくにあたって
   
講演テーマにつきましては、国内外の経済情勢や企業経営環境、種々の経営課題に関する内容が中心となりますが、ご希望のテーマについてもできる限りご要望にお応えしてまいります。
テーマがお決まりでない場合も、講演会の主旨、対象等をお知らせいただければ、ご提案致します。
講演料につきましては、内容・時間等に応じてお見積り致します。



まずはお気軽にお問い合わせ下さい。
≪お問い合わせ先:三十三総研コンサルティング部≫
TEL:059-351-7417
E-Mail:33ir@33bank.co.jp

PAGETOP
このホームページに関するご意見、お問い合わせは、株式会社三十三総研までお願いします。
Copyright San ju San Institute of Research,Ltd. All rights reserved.