株式会社三十三総研
各部お問い合わせ先


薬用植物 タイトル
薬用植物1支援内容
  下記(1)、(2)のいずれかに該当する商品のうち、自社での製品化に向けた研究開発の支援を希望する県内事業者※または県内事業者と連携を行う県外事業者

(1)地域資源を活用した医薬品、医薬部外品、化粧品、機能性を有する加工食品
(2)薬用植物を活用した商品

※県内事業者とは、県内に事業所、工場などの製造販売または研究の拠点を有する企業等をいいます。
 
薬用植物2対象者
 
≪支援内容≫
(1)研究開発を進めるうえでの課題解決に向けた指導や助言を行います。
  【例】市場調査、大学等研究機関の紹介、連携が必要な事業者とのマッチング
(2)必要に応じて専門的知見を有する専門家の派遣を行います。
≪支援期間≫
   支援の決定日から平成28年3月18日(金)まで
≪支援を受けるためにかかる費用≫
   原則無料 ※但し、試作・製造に係る費用等は自己負担
 
薬用植物3応募方法
 
平成27年6月1日(月)〜平成27年6月26日(金)まで   
 
薬用植物4応募期間
 
応募申込書に必要事項を記入のうえ、地域資源活用型医薬品等研究開発支援事業事務局(?且O重銀総研)まで、郵送・FAX・E-mailのいずれかでお申し込み下さい(記入内容が多い場合は、応募申込書の項目に沿って記載した別紙を添付していただいても構いません)。
   ※応募申込書はこちらからダウンロードしていただけます。

 
薬用植物5問い合わせ先
 
参加事業者は応募申込書の内容と面接により決定します(面接の会場及び日時は個別にお知らせします)。なお、選考の際、地域資源として三重県産の天然資源を活用した商品の場合、加点します。
 
薬用植物6
 

≪応募申込書送付先≫
地域資源活用型医薬品等研究開発支援事業事務局(?且O重銀総研)
担当:野田、山川
※三重県委託事業受託者
〒510-0087 三重県四日市市西新地7番8号
TEL:059-351-7417 FAX:059-351-7066
E-mail:mir@miebank.co.jp

 

≪事業に関するお問い合わせ先≫
三重県健康福祉部ライフイノベーション課
担当:林?ア、下尾
〒514-8570 三重県津市広明町13番地
TEL:059-224-2331 FAX:059-224-2344
E-mail:life@pref.mie.jp

 
PAGETOP
このホームページに関するご意見、お問い合わせは、株式会社三十三総研までお願いします。
Copyright San ju San Institute of Research,Ltd. All rights reserved.