株式会社三十三総研
各部お問い合わせ先

国内視察会のご案内

お申込みフォームはこちら
 


三十三ビジネスクラブでは、国内視察会を下記の通り開催いたします。
今回は「環境」をテーマに、京都市内の施設を視察いただきます。



視察会内容

  1. 京都大学VBL(ベンチャー・ビジネス・ラボトリー)
    〜京都風電気自動車プロジェクト〜

    21世紀の科学技術で、世の中で進展が期待されている分野に、環境・エネルギー分野があります。「京都風電気自動車プロジェクト」では、京都大学VBLでの研究成果を活用・応用展開するものとして、また、「京都議定書」に代表される環境・エネルギー問題に対する具体的活動の一環として、電気自動車の実現に向けた総合的開発研究を行なっています。
    ●視察内容
    ・「京都風電気自動車プロジェクト」試作車の視察
    ・京都大学VBL施設長 大学院工学研究科教授 副学長 松重 和美 氏 講演
      〜京都風電気自動車プロジェクトの概要と今後の展開〜

  2. 京都市廃食用油燃料化施設
    本施設は、自治体が運営するバイオディーゼル燃料製造施設としては国内最大の精製能力を持ち、京都市が策定したバイオディーゼル燃料品質の暫定規格を満足させる高度な機能を有しております。
    ●視察内容
    ・本施設のビデオ説明、並びに、現場見学

日時・場所

2009年11月16日(月)

集合場所
集合時間 出発時間 帰着時間
近鉄四日市駅 7:50 8:00 18:00
亀山サンシャインパーク 8:30 8:45 17:00
※交通事情により時間が変更になる場合がございます。


近鉄四日市駅
8:00
亀山
サンシャインパーク
8:45
京都大学VBL
10:30−12:15
昼食・自由行動 
ゆどうふの順正 かがり火
祇園・円山かがり火 
13:00−14:00
京都市廃食用油
燃料化施設
14:45−15:30
亀山
サンシャインパーク
17:00
近鉄四日市駅
18:00
     

交通機関

観光バスをご用意いたします。

定員

30名(参加申込先着順)
※開催最少人数は10名とさせていただきます。



参加費

33BC会員:6,000円(税込)/1人
非会員 :15,000円(税込)/1人


※昼食代を含みます。
<昼食会場:ゆどうふの順正 祗園・円山 かがり火>

 

お申込み方法

参加ご希望の方は、こちらの入力フォームからお申し込み下さい。なお、お申し込みの際は入力フォームの「ご意見・ご要望欄」に集合場所(四日市都ホテルまたは関ドライブイン)を明記の上、お申し込み下さい。

参加のお取り消しの場合は、視察会開催日の前日午後5時までにご連絡をお願いいたします。
ご連絡がなくて、当日ご欠席の場合は参加料を頂戴いたしますので、予めてご了承下さい。


お問い合わせ先
三十三ビジネスクラブ事務局
〒510-0087 三重県四日市市西新地7-8
TEL:059-351-6460 FAX:059-351-7005
mail:33ir@33bank.co.jp

PAGETOP
このホームページに関するご意見、お問い合わせは、株式会社三十三総研までお願いします。
Copyright San ju San Institute of Research,Ltd. All rights reserved.