結婚・新生活編

-
ケース02最近婚約したBさんの場合(20代)
結婚が決まると結婚式や新生活の準備で忙しそう!
3歳年上の夫と9月に挙式&披露宴を予定。2人の貯蓄で結婚式は乗り切れるものの、将来かかるお金が心配。
「新居の用意や家具・家電の購入など、お金がどのくらいかかるんだろう?」
Bさんの関心事・お悩み

2人の生活のはじまり!「新生活」をスタートするにあたってやるべきことって?
住居費用や引越し、生活費など考えなければならないことがもりだくさん。
将来はマイホームや子どもも欲しい!まずは何から考えればいいの?

仕事、家庭、趣味などご夫婦にあった「ライフスタイル」を
今後の生活費、出産や育児に必要な費用など考えなければならないことがたくさんあります。
でも、それ以前に仕事や家庭、趣味のバランスなど新生活をしながら2人で考えていくこともあります。新生活が落ち着いてきたら、未来のためにお金のことも考えてみましょう。
ご夫婦らしいライフスタイルをつくっていきたいですね。

ライフスタイル別お金のシミュレーションを確認してみましょう
【共働き:夫婦2人暮らしで、合計の手取りが40万の場合】

【片働き:夫婦2人暮らしで、合計の手取りが25万の場合】

月々の貯蓄はどうしよう?
\ これからの2人のお金のこと、考えてみませんか? /
三十三銀行からのご提案
計画的な「コツコツ貯蓄」をはじめてみませんか?
お2人のライフスタイルにあった「資産形成」をはじめてみませんか?
月々の給料やボーナスからお金を「貯める」ことはもちろん、お金を「育てる」ことも考えてみましょう。

「将来設計」は早めにスタートすることが重要です
これからのライフステージにそなえて準備をはじめましょう!
目標貯蓄額を100万円とした場合の毎月の必要積立金額
少しでも早くスタートすることで、少額からでも目標金額を貯めることができます。
※算出にあたって利息は毎月の複利計算で算出していますが、初期費用(税金・手数料)を考慮していないため実際の運用と異なります。また、将来の成果を約束するものではありません。
明るい未来のために
ライフスタイルもお金のことも見つめなおすことができました
結婚するまでは家計の話なんてしたことがなかったけど、お互い大事にしていることもわかって、将来のために少額から資産運用してみることに。
まだ先の話だけど、定年後に夫婦で旅行や趣味を楽しめるくらい増やしていきたいですね。

三十三銀行には便利なサービスがいっぱい
2人の将来のための保険
万が一の際に、家族を経済的に困らせないための備え。結婚で生活スタイルが変わると今までの保険では過不足があるかもしれません。
保険の見直しをしてみてはいかがでしょう。