よくある質問(Q&A)

法人インターネットバンキングを利用しています。便利な使い方はありますか?

法人インターネットバンキング(三十三銀行の法人向けインターネットバンキング)をご利用のお客さまは、当行ホームページの法人インターネットバンキングの画面を経由してでんさいネットに接続することもできます。

法人インターネットバンキングのIDとパスワードで法人インターネットバンキングに接続している場合は、改めてでんさいネットのIDとパスワードを入力していただく必要はありません。

利用可能な時間はいつですか?

でんさいネットの利用時間は、平日8時から23時まで、土日祝日8時から20時までです。12月31日のみ8時から17時までです。

当日付の記録請求手続きは平日15時までです。それ以降は、翌日以降の日付を指定することができます。また、毎月第二土曜日終日は計画停止日となっており、ご利用いただけません。1月1~3日もご利用いただけません。

利用手数料はどの金融機関でも同じでしょうか?

金融機関により異なります。当行の利用手数料はこちらからご確認ください。

利用者番号とは何ですか?

1利用者について1つの利用者番号がでんさいネットから与えられます。1つの利用者番号に複数の金融機関の指定口座を登録することができます。

その場合、それぞれの金融機関にでんさい利用を申し込んで下さい。

利用申し込みのほかに、でんさいを利用する為の準備はありますか?

債務者だけでなく、でんさいの受取人もでんさいネットの利用者となる(利用者番号を保有する)必要があります。

でんさいの受取人は、債務者に資金の入金口座を指定してもらうために、債務者に受取人の利用者番号と決済口座を事前に知らせておきます。

債権金額はいくらから指定できますか?

1円以上100億円未満の制限があり、1円単位で入力できます。

支払期日として指定できない日はありますか?

発生日から起算して3営業日(銀行が窓口営業している日)までと、発生日の10年後の応答日の翌日以降は指定することができません。

受け取りの際に注意点はありますか?

でんさいを受取ったら、金額や支払期日に間違いがないか確認します。発生日から起算して5営業日(銀行が窓口営業している日)以内であれば、債権者の判断ででんさいを取り消すことができます。5営業日を過ぎると債権者単独での取消しができなくなりますので、でんさいを受取った際には、なるべく早く内容を確認して下さい。なお、発生日から起算して7営業日以内に支払期日の到来するでんさいを債権者単独で取消しできる期間は、支払期日の3営業日前までとなります。

譲渡の際に注意点はありますか?

支払期日の3営業日(銀行が窓口営業している日)前までに行います。手形の担保裏書と同様に、でんさいの譲渡には保証が伴います。
債務者に支払不能等が発生した場合は、手形の遡及権と同様に、でんさいの債権者は保証人に支払を求めることができます。

受取人に対して、譲渡制限を設定することはできますか?

譲渡禁止の取扱はできません。でんさいの受取人は、受取手形と同様に、受取ったでんさいを自由に譲渡することができます。

分割をする時の注意点はありますか?

分割したでんさい(子債権)は必ず譲渡する必要があります。

支払い(決済)の方法を教えてください。

支払は口座間送金によります。債務者は支払期日の口座間送金決済に間に合うよう、資金を事前に口座に準備しておきます。

債権者の口座への入金時間は債務者の資金準備状況によります。前日に指定口座の残高を確保しておくと、スムーズな決済が行えます。

支払不能処分制度とは何ですか?

でんさいにも手形の不渡処分制度と同様の「支払不能処分制度」があります。

手形の不渡りの回数とでんさいの支払不能の回数は通算されません。

でんさいと他の電子記録機関の互換性はありますか?

でんさいネットと提携した他の電子債権記録機関(提携記録機関)の電子記録債権を、特定記録機関変更記録によりでんさいネットに移動することができます。(※でんさいネットのでんさいは、他の電子債権記録機関に移動することができません)

社債のように利用する事はできますか?

資金調達を目的とした、多数のでんさいの発生は禁止されています。

ログイン時の2段階認証とは何ですか?

2段階認証とは、でんさいの利用者番号やID、パスワードに加えてご登録のEメールアドレスに送られる確認コードを入力して、でんさいネットサービスにログインいただく機能です。
2段階認証機能のご利用にあたっては、管理者さま・利用者さま毎に設定が必要となります。
設定方法は、以下のとおりとなります。
 ①ログイン後、「ユーザー管理」→「ユーザー情報変更」→「セキュリティ」をクリック
 ②「2段階認証プロセス変更」項目で「設定」を選択し、「2段階認証プロセスの変更」ボタンをクリック
 ③2段階認証の設定が完了
以降、登録されているEメールアドレスに送られる確認コードの入力がログイン時に必要となります。