資産運用セミナー「市場環境の現状とインフレとの付き合い方」の開催について
第1部ではインフレ時代の日本を取り巻く市場環境の行方について、第2部ではアクティビストとして知られるダルトン・インベストメンツが投資先企業の経営陣に対して「直接的」かつ「自発的」に課題改善の提案を行うことで、企業が持つ本来の価値向上を目指す「ダルトン・ジャパン・パートナー戦略ファンド」の運用手法についてご説明します。
開催日時・場所
2025年5月17日(土)10:00~11:30(開場:9:30)
<名古屋会場> ウインクあいち(1306会議室)(愛知県名古屋市中村区名駅4丁目4-38)
2025年5月17日(土)14:00~15:30(開場:13:30)
<四日市会場> 三十三銀行 本店会議室(三重県四日市市西新地7番8号)
定員
各会場 先着30名さま
内容
第1部 足もとの市場環境について
第2部 ダルトンのエンゲージメント(対話)手法について
ダルトン・インベストメンツが行うエンゲージメント(対話)や株主提案とはどのようなものか具体的にご紹介
※セミナーはどちらの会場でも同じ内容となります。
講師
- 明治安田アセットマネジメント株式会社
リテール営業第一部 課長 髙橋 良友 - ダルトン・アドバイザリー株式会社
投信営業部長 山口 友久
参加費
無料
お申込み方法
以下のボタンからお申込みください。
- ※セミナーの詳細については チラシ(PDF) をご確認ください。
- ※本セミナーでは 、当行取扱いの金融商品のご案内やご提案をさせていただく場合があります。また、後日セミナーでご紹介する商品等の勧誘を行う場合があります。
投資信託についてご注意いただきたいこと
投資信託に係るリスクについて
投資信託は、主に国内外の株式や公社債等の値動きのある証券を投資対象とし投資元本が保証されていないため、当該資産の市場における「取引価格の変動」や「為替の変動」等により投資一単位あたりの価値が変動します。したがってお客さまのご投資された金額を下回ることがあります。
また、投資信託は、個別の投資信託毎に投資対象資産の種類や投資制限、取引市場、投資対象国等が異なることから、リスクの内容や性質が異なりますので、ご投資に当たっては投資信託説明書(目論見書)等や契約締結前交付書面の内容を十分にお読みください。
投資信託に係る費用について〔ご投資いただくお客さまには以下の費用をご負担いただきます。〕
- 申込時に直接ご負担いただく費用
…申込手数料 申込代金に対し最大 3.3%(税込) - 換金時に直接ご負担いただく費用
…「信託財産留保額 換金時の基準価額に対し最大 0.5%」または「解約手数料 1万口につき〔上限〕2.2円(税込)」 - 投資信託の保有期間中に間接的にご負担いただく費用
…信託報酬 純資産総額に対し最大 年率 2.42%(税込) - その他費用
…上記以外に監査報酬、有価証券等の売買にかかる手数料など保有期間等に応じて間接的にご負担いただく費用があります。(その他費用については、運用状況等により変動するものであり、事前に料率、上限額等を示すことができません。)
※お客さまにご負担いただく手数料・費用の合計額は、これらを足し合わせた金額となります。
※詳しくは投資信託説明書(目論見書)等や契約締結前交付書面でご確認ください。
《ご注意》
上記に記載しているリスクや費用項目につきましては、一般的な投資信託を想定しております。
投資信託に係るリスクや費用は、夫々の投資信託により異なりますので、ご投資をされる際には、事前に投資信託説明書(目論見書)等や契約締結前交付書面の内容を十分にお読みください。
投資信託に関する留意点
- 投資信託のお申込みをされる際には、事前に投資信託説明書(目論見書)等や契約締結前交付書面の内容を十分にお読みください。
- 投資信託は、値動きのある有価証券(外貨建資産については為替リスクもあります)等に投資しますので、運用実績は市場環境等により変動します。したがって、元本および分配金が保証されるものではありません。
- 投資した資産の価値が投資元本を割込むリスクは、投資信託をご購入のお客さまが負うこととなります。
- 投資信託は、預金や保険契約ではありません。また、預金保険機構および保険契約者保護機構の支払対象ではありません。
- 銀行でご購入いただいた投資信託は、投資者保護基金の支払対象ではありません。
- 投資信託は、弊行がお申込みの取扱いを行い、投資信託委託会社が運用を行います。
商号:株式会社三十三銀行 登録金融機関 東海財務局長(登金)第16号 加入協会:日本証券業協会