被振込入金照合サービス
日々の面倒な請求先と入金先の照合事務について、請求先ごとに別々の口座番号をご用意することにより、システム的に入金照合を行うことで、経理事務コストを大幅に削減する、便利なサービスです。
POINT 01
入金照合事務コストの削減
入金照合率が従来の方法に比べ飛躍的に向上するため、調査、確認に要する事務コストが大幅に削減できます。
振込入金確認のために振込依頼人や銀行に架電する電話料の削減も可能になります。
POINT 02
売上債権回収管理の強化
未入金先への早期把握が可能となるため、売上債権回収管理が強化されます。 未入金先へのタイムリーな督促が可能になり、回収率の向上が図れます。
POINT 03
資金効率の向上
入金照合率アップの結果、利用可能な入金資金が早期に確定し、資金効率の向上が図れます。
POINT 04
顧客サービスの向上
入金不明先への電話照会や入金済先への誤督促、また入金確認の遅れによる商品発送遅延等がなくなり、顧客サービスが向上します。
POINT 05
振込方法の多様化に対応
窓口持込やATM振込の他にファームバンキング・ホームバンキング・テレホンバンキング・インターネット等 あらゆる方法による振込に対応しておりますので、振込人の利便性が格段に向上します。
以下のようなケースでも、あいまいな“振込人名”に頼らず、簡単に振込人の指定が行えます
- 同姓同名の人からの振込
- 家族名義での振込
- 保証人、友人等第三者からの振込
- 職場名での振込
- 企業略称や屋号での振込
- 部門名相違の振込
- まったく間違った振込人名での振込
サービスの仕組
ご利用料金
月額基本料金 | 振込の件数等に応じ個別にご相談させていただきます。 |
---|---|
口座使用料金 | お申込時に個別にご相談させていただきます。 |
口座の準備から振込人様照合までの流れ
- 01
被振込専用口座を開設※
必要に応じ1000001、1000002と個別に口座を開設します※100口座単位で開設可能
- 02
請求先ごとに入金口座を決めて請求
上の例では、請求先Aには1000001、請求先Bには1000002を割り当てています。 - 03 各請求先からそれぞれの口座に振り込まれる
- 04
被振込専用口座に振込まれた資金を貴社の指定する入金口座に即時に振替
※振替の際に被振込専用口座の口座番号を入金明細に付加します。
※入金口座の振込入金明細をファームバンキング(FB)で提供も可能(料金別途) - 05
入金明細と請求明細を口座番号をキーとして突き合わせを行う。
振込用の口座の支店に関して
被振込専用の口座は振込専用支店でご用意いたします。
また入金口座のお取引店が変わる場合でも、被振込専用口座は変更せずそのままお使いいただけます。
お申込みについて
ご利用のお申込、サービス詳細のお問い合わせは、最寄の当行各支店にご相談ください。
お申込みから約2ヵ月でご利用が可能となります。