ポジティブ・インパクト・ファイナンス

ポジティブ・インパクト・ファイナンス(PIF)とは
借入人さまの企業活動が「環境・社会・経済」のいずれかに与えるインパクトを包括的に分析・特定し、ポジティブインパクトが期待できる活動とネガティブインパクトを低減する活動を支援するもので、借入人さまによるSDGs達成への貢献度合いを評価指標とし、借入人さまからの情報開示を受けながら、融資期間の間当行がその過程を定期的にモニタリングするものです。
POINT 01
持続可能な社会に向けた借入人さま独自のインパクトを特定・みえる化
- 当行が提供するPIFは、ポジティブ・インパクト金融原則(※1)に基づき、当行と株式会社三十三総研が株式会社日本格付研究所の協力を得て中堅・中小企業さま向けに開発したものです。
- 借入人さまのSDGs達成に向けた取組みについて、ご融資を通じ明確化(インパクト特定)します。
(なお、ご融資の資金使途の制限はありません。)
(※1)ポジティブ・インパクト金融原則
国連環境計画・金融イニシアティブ(UNEP FI(※2))のポジティブ・インパクト・ワーキンググループが2017年に発表したSDGs達成に向けた金融の共通枠組みであり、持続可能な開発の3側面(環境・社会・経済)について、ポジティブ・ネガティブの両面からインパクト評価を行う包括的な内容となっています。
(※2)国連環境計画・金融イニシアティブ(UNEP FI)
持続可能な金融を推進する目的で設立された、国連環境計画とグローバル金融セクターとのパートナーシップです。
POINT 02
評価書の策定・第三者意見書の取得による開示
株式会社三十三総研が「PIF評価書」を策定し、株式会社日本格付研究所から「第三者意見書」を取得します。
これにより借入人さまの調達するPIFがポジティブ・インパクト金融原則に適合していることの透明性を確保できます。
POINT 03
イメージアップ等のメリット
- SDGsに積極的に取組む企業としてイメージアップにつながります。
- 透明性を確保した情報開示が可能となります。
商品概要
対象となる法人 | 事業活動を通じてSDGsへの取組みを実践されている(または今後取組みを検討されている)法人さま |
---|---|
融資金額 | 5,000万円以上 |
資金使途 | 制限しません(運転資金や設備資金) |
スキーム
