-
1
ご利用のスマートフォンにアプリをダウンロード
-
2
アプリを起動し、アカウントを作成後、キャッシュカード発行済の普通預金口座の情報等を入力して口座を登録
-
3
口座登録完了で全員に現金500円をプレゼント!

三十三銀行アプリの
始め方
-
Step1
アプリをダウンロード
三十三銀行アプリをダウンロードします
-
Step2
アカウント作成
メールアドレスとパスワードを登録してアカウントを作成します
-
Step3
口座番号などの情報を登録
口座情報を入力し、キャッシュカードの暗証番号で認証します

今すぐアプリをダウンロード
キャンペーン期間 |
2025年10月14日(火)~2025年12月31日(水) |
---|---|
対象と特典 |
|
キャンペーンに関する
注意事項
1アプリダウンロード&普通預金口座登録について
- ダウンロードいただいた三十三銀行アプリに、キャッシュカード発行済の三十三銀行の普通預金口座情報を登録し、初めてアプリ利用設定が完了された個人のお客さまが対象となります。
2アプリ経由で投資信託またはNISA口座開設について
- 満18歳以上の個人のお客さまに限らせていただきます。また、NISA口座においては2025年1月1日時点の年齢が18歳以上の方が開設いただけます。
- 本アプリにて開設される投資信託口座は特定口座(源泉徴収あり)となります。
- 他金融機関で既にNISA口座を開設されている場合は、アプリ経由でのNISA口座のお申込みはできません。
口座開設手順
- 三十三銀行アプリのホーム画面中段の「すべて」をタップ
- サービス一覧画面から「投資信託・NISA申込」をタップ
- 以降、画面表示に沿って操作してください
特典について
- ①における特典は、三十三銀行アプリへの口座登録完了後、翌月中旬を目途にアプリにご登録の代表口座に入金いたします。
- ②のうち投資信託口座開設における特典は、口座開設が完了した翌月中旬を目途に投資信託の指定預金口座に入金いたします。
- ②のうちNISA口座開設における特典は、NISA口座開設が完了(税務署の承認が完了)となった翌月中旬を目途に投資信託の指定預金口座に入金いたします。
- 特典の入金は、お一人さま1回限りとさせていただきます。
- 特典の入金までに口座解約があった場合等対象外となる場合がございます。
- 本キャンペーンは予告なく内容を変更または終了する場合がございます。
投資信託に関する
留意事項
- 投資信託は預金保険の対象ではありません。
- 当行でご購入いただいた投資信託は、投資者保護基金の対象ではありません。
- 投資信託は預金商品ではなく、元本の保証はありません。
- 投資信託は有価証券(株式・債券・リート等)等に投資しているため、投資信託の基準価額は、組入れた有価証券の値動きや為替相場等の影響により変動します。このため投資した資産価値が投資元本を割り込むリスクがあります。
- 投資信託の運用による損益は投資信託をご購入されたお客さまに帰属します。
- お客さまにご負担いただく費用の合計額は以下の費用を足し合わせた金額となります。
- 【①申込時】申込手数料:申込代金に対し最大3.3%(税込)
- 【②換金時】信託財産留保額:換金時の基準価額に対し最大0.5%または、解約手数料:1万口につき上限2.2円(税込)
- 【③投資信託の保有期間中】信託報酬:純資産総額に対し最大年2.42%(税込)
- 【④その他費用】上記以外に監査報酬、有価証券等の売買にかかる手数料など保有期間等に応じて間接的にご負担いただく費用があります。(運用状況等により変動する費用であり、事前に料率、上限額等を示すことができません。)
- 投資信託のお取引に関しては、書面による契約の解除(クーリング・オフ)の適用はありません。
- 当行は販売会社であり、投資信託の設定・運用は運用会社が行います。
- 投資信託をご購入の際は、店頭にご用意している最新の投資信託説明書(目論見書)や契約締結前交付書面等の内容を十分にお読みください。
NISAのお申込みに関する
留意事項
- 当行のNISA口座で取引できるのは、要件を満たした当行取扱いの国内公募株式投資信託のみであり、上場株式の取引はできません。
- 年間投資枠(つみたて投資枠120万円/成長投資枠240万円)と非課税保有限度額(成長投資枠・つみたて投資枠合わせて1,800万円/うち成長投資枠1,200万円)の範囲内で買付ができます。
- 非課税保有限度額は、NISA口座内上場株式等を売却した場合、売却した分(取得価額分)を、その翌年以降、再利用することができます。なお、年間投資枠を超える金額の買付はできません。
- NISA口座内の取引で損失が発生しても、その損失を他の株式等の譲渡益との損益通算や上場株式等の配当金との損益通算、損失の繰越控除ができません。
- NISA口座開設にあたっては投資信託振替決済口座の開設が必要です。(すでに開設済みの場合、お申込みは不要です)
- 当行のNISA口座で管理している投資信託等については、原則として他の金融機関への移管はできません。
- NISA口座開設後に要件を満たさないこととなった場合、NISA口座は廃止されます。
- NISA口座の開設は原則1口座のみとなりますが、所定の手続きにより他の金融機関への変更が可能です。
株式会社三十三銀行
登録金融機関 東海財務局長(登金)第16号
加入協会:日本証券業協会

- 残高照会
- 振込
- 公共料金
支払い - ことら送金
- 資産管理
- 定期預金
取引 - 新規
口座開設