|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
三十三フィナンシャルグループの三十三銀行ならびに三十三総研は、新規性・独創性に富み、今後大きな飛躍が見込まれるビジネスプランを掘り起こし、優れたビジネスプランを表彰するとともに、事業化に向けたサポートを実施することで、地域経済の活性化に繋げていくことを目的として「33FGビジネスプランコンテスト2024」を開催しています。 この度、ご応募いただいたビジネスプランについて、有識者からなる審査委員会等による書類審査及びプレゼンテーション審査を経て、厳正に審査を行いました結果、11件のビジネスプランを表彰させていただくことを決定いたしました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<三十三フィナンシャルグループ> 受賞者の中から希望者を対象に、三十三フィナンシャルグループがビジネスプラン実現に向けた事業 化サポートを最大1年間実施します。 [一般コース・学生コースともに対象] (1)三十三総研が主催するセミナー・研修会への無料招待(1年間) [一般コースのみ対象] (2)創業・経営革新を専門とする三十三総研のコンサルタントによる事業実現に向けた経営指導 の実施(1年間) (3)三十三総研のホームページ上での受賞者紹介および三十三総研が運営する三重県の特産品 販売サイト「リージョネット三重」での「ビジネスプランコンテスト受賞企業」への掲載 (4)販路の開拓、技術面での提携等に向けた、経営者団体等とのマッチング機会の提供 (5)各種支援団体、経済団体等との連携による、起業家の事業内容・ステージに合わせた支援の実 施 ※(1)セミナー・研修会への無料招待、(2)経営指導の実施期間は、2025年4月〜2026年3月とし ます。 <協賛・後援団体> (1)NTT西日本三重支店より、社会課題を解決する事業アイデアの社会実装を推進するNTT西日本の オープンイノベーション拠点「QUINTBRIDGE」の会員に招待し、人材育成プログラム、共創プロ グラムへの参加や、会員企業間との人脈形成、情報交換の機会を活用いただけます。 ※会員審査の結果、入会をお断りする可能性があることをあらかじめご了承ください。 (2)三重県より、ビジネスプランの実現に向けて必要となる関係者の紹介機会や各種情報が提供され ます。また、三重県中小企業融資制度「経営力強化資金(働き方改革扱い)」の融資対象者として 認定されます。 ※関係者の紹介機会や各種情報の提供は、三重県で事業に取り組んでいる、または三重県での事業を 検討していることを要件とさせていただきます。融資対象者の認定は、三重県内に主たる事業所を 有する等の条件を満たす必要があるほか、融資対象者でも審査の内容によっては融資を受けられな い場合があります。 (3)愛知県より、Aichi-Startup推進ネットワーク会議の会員へ受賞プランの紹介機会が提供されます。 ※紹介内容は、Aichi-Startup推進ネットワーク会議(事務局:愛知県)との協議を前提とします。 やむを得ない事情により、紹介できない場合もあります。 (4)いなべ市より、(一社)グリーンクリエイティブいなべが運営する「にぎわいの森」で開催される 「weekendMARKET」等の催事に優先的に無料で出店できる権利のほか、グリーンクリエイティブ いなべと協働する機会が提供されます。また、いなべ市商工会主催(いなべ市後援)の「いなべ創業 塾」等での受賞プランのプロモーションの機会および地域創業者・創業支援者との交流・情報交換の 機会が提供されます。 ※いなべ市に在住している、またはいなべ市内に事務所を有する等、いなべ市が定める要件を満たす 必要があります。また、無料出店には回数制限があり、協働する内容については、グリーンクリエ イティブいなべと協議する必要があります。 (5)桑名市より、桑名市内の中心市街地への出店等の際の改装費用等の一部を補助する「桑名市中小 企業者支援業務」について、「特定創業支援事業」を受けた者として申請できます。 ※桑名市が別途定める要件を満たす必要があります。 (6)四日市市より、「販路拡大事業費補助金」の補助対象者として申請できます。また、四日市市や 四日市商工会議所などで構成し、四日市での創業サポートを行う「四日市志創業応援隊」より、 創業塾や四日市商工会議所広報等での受賞プランのプロモーションの機会が提供されます。 ※四日市市や四日市志創業応援隊が定める要件を満たす必要があります。 (7)鈴鹿市より、鈴鹿商工会議所主催(鈴鹿市後援)の「すずか創業塾」等での受賞プランのプロモー ションの機会および地域創業者・創業支援者との交流・情報交換の機会が提供されます。 ※鈴鹿市に在住している、または鈴鹿市内に事業所を有する等の要件を満たす必要があります。 (8)亀山市より、空き店舗等を活用した出店の際の改装費用等の一部を補助する「空き店舗等活用支 援事業補助金」について、審査の際に加点ポイントが付与されます。 ※空き店舗や空き家を改装して出店する個人、法人が対象となります。また、亀山市が別途定める 要件(事業者要件、店舗要件)を満たす必要があります。 (9)名張市より、名張市が制作する広報物やホームページ上での受賞プランの紹介や、市役所内で のチラシの設置などプロモーションの機会が提供されます。 ※名張市に在住している、名張市に主たる事業所を有する等、名張市が定める要件を満たす必要が あります。 (10)松阪市より、松阪商工会議所主催(松阪市委託)の「創業セミナー」等での受賞プランのプロモ ーションの機会および地域創業者・創業支援者との交流・情報交換の機会が提供されます。 ※松阪市に在住している、または松阪市内に事業所を有する等、松阪市が定める要件を満たす必要 があります。 (11)伊勢市より、伊勢商工会議所主催の創業スクール、伊勢小俣町商工会主催の創業塾、伊勢市ビジ ネスサポートセンター主催の創業スクールでの受賞プランのプロモーションの機会および地域創業 者等との交流・意見交換の機会が提供されます。 ※伊勢市に在住している、伊勢市に主たる事業所を有する等、伊勢市が定める要件を満たす必要が あります。 (12)鳥羽市より、鳥羽市の地域資源を活用し、新商品の開発や販路拡大等を行う際の費用等の一部 を補助する「地域資源活用商品づくり支援事業補助金」について、新商品開発事業の審査において 加点されます。 ※鳥羽市内に事業所を有する等、鳥羽市が定める要件を満たす必要があります。 (13)志摩市より、志摩市内で創業や第二創業を行う事業者の創業時の経営基盤を強化するための経 費の一部を補助する「志摩市を元気にする創業支援補助金」について、補助金の交付対象事業の 要件を満たすことができます。 ※個人の場合は志摩市内に住民登録があること、法人の場合は志摩市内に事務所又は事業所を有す る等、志摩市が定める各種要件を別途満たす必要があります。 (14)熊野市より、熊野市が制作する広報物またはホームページ上での受賞プランの紹介の機会が提供 されます。 ※熊野市に在住している、熊野市に主たる事業所を有する等、熊野市が定める要件を満たす必要が あります。 (15)三重県信用保証協会より、「創業者カードローン当座貸越根保証」(創業者カード)において、 ビジネスプランコンテスト受賞扱いの要件を満たすことで、保証限度額が500万円に引き上げられま す。また、三重県信用保証協会の独自補助により、三重県中小企業融資制度「経営力強化資金(働き 方改革扱い)」利用時の保証料が0.1%軽減されます。 ※創業者カードの申込期間は、受賞年度の翌々年度末までです。なお、三重県信用保証協会の定 める要件を満たす必要があるほか、審査の内容によっては保証を受けられない場合があります。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2025年3月18日(火) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【運営事務局】 株式会社三十三総研 コンサルティング部 担当:伊藤綾香、水谷健吾 〒510-0087 三重県四日市市西新地10番16号 第二富士ビル4階 電話 059-351-7417 FAX 059-351-7066 E-mail 33ir@33bank.co.jp URL https://www.33bank.co.jp/33ir/ |